歴史探訪にレジャーにグルメにショッピングと 当館の周辺には様々な観光スポットがございます
季節にあった観光のルートなどもご遠慮なくご相談ください
約700年前から伝わる宗像大社秋季放生会の幕上げ行事(神迎え)
玄海灘の秋を彩る宗像大社の海上神幸で 10月1日の朝 地元漁船400隻が大漁旗をはためかせ 沖の島から対岸の神湊まで15キロをパレードします
大社境内では3日まで古来の舞や流鏑馬などが催されます
〜旅館の裏の砂浜から撮影しました〜
日本の総氏神である天照大御神のお子様(宗像三女神)をお祀りする三宮の総称です
日本各地に七千余ある宗像大社 厳島神社 または宗像三女神を祀る神社の総本社でもあり 古くから海上・交通安全の神として全国から信仰を集めてきました
また 神宝館には沖ノ島から出土した鏡や装身具など国宝のレプリカが展示されており古代ロマンに触れることができます
秋季大祭(放生会)は 毎年10月1日から3日に開催されます
12月下旬になると 近隣の農園でいちご狩りが始まります
暖かいハウスの中は ほのかないちごの香りが漂い ひとあし早く春の味を味わえると お客様にも好評です
![]() |
山口農園(玄海いちご狩り農園) |
---|---|
![]() |
住所:宗像市田野54-1 電話:090-4995-1056 営業時間:9:30〜16:30(金曜定休) ※要予約 |
福岡県宗像市の田野・池田地区にある木工・ガラス・陶器などの工房グループ「ものづくりふれあいの里」で手づくり体験ができます
とんぼ玉づくりや陶芸体験など 詳しくは直接お問い合わせください
![]() |
とんぼ玉づくり/粋工房 | ![]() |
電話:0940-62-0272 |
---|---|---|---|
![]() |
陶芸体験/陶芸小屋プルック | ![]() |
電話:0940-62-4285 |
![]() |
ボールペン作り/田中木工 | ![]() |
電話:0940-62-2913 |
10月上旬からみかん狩りの季節 当館では太陽園さんをおすすめしています
袋とハサミは太陽園さんで用意していただけます 詳しくは直接お問い合わせください
![]() |
太陽園 |
---|---|
![]() |
住所:福岡県宗像市用山411-16 電話:0940-37-2957 営業時間:9:00〜17:00(年中無休) ※要予約 |
西日本で最大の菊花展です(10月末から11月)
宗像大社境内に銘花約3000鉢が展示されます
期間中は観菊者 七五三詣での家族連れなどで賑わいます
![]() 当館の裏の海岸で 海水浴をお楽しみいただけます |
![]() |
![]() 遠浅の海なので 干潮時には磯遊びもできます |
![]() | ||
![]() 弘法大師が中国より帰朝後 日本で最初に創建された真言宗最古のお寺 |
![]() |
![]() 全国に鎮座する宮地嶽神社の総本宮で 開運・商売繁盛の神様として名高い神社です |
![]() | ||
![]() 玄海灘で水揚げされた鮮魚や旬の野菜 農水産加工物など多くの特産品が揃った観光物産館 観光情報コーナー レストランのほか 宗像観光おみやげ館や米粉パン工房姫の穂などを併設した休憩・地域振興施設 |
![]() |
![]() 当館の周辺にはゴルフ場が点在しています |
![]() |